人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆アドリア海沿岸諸国への旅・・・

[2011.7.5載] 今回の旅は旧ユーゴスラビアのアドリア海沿岸諸国。スロベニア、クロアチア、ボスニアヘルツゴビナ、そしてモンテネグロと、ディナル山脈に沿って延々600kmにわたって延びる国々の自然公園や海洋都市国家の旧市街地区といった世界遺産を転々と・・・

暑いですが湿気が無いのでさわやか、そしてバルカン半島全体が石灰岩で覆われたカルスト台地ということで何処も息をのむ景観の連続でした。

◆アドリア海沿岸諸国への旅・・・_b0050634_227142.jpg◆アドリア海沿岸諸国への旅・・・_b0050634_2293061.jpg北の内陸部ではブナや楓の広大な密林の中で突如として現れる乳青色の湖とそれをつなぐおびただしい数の滝。

ですがほとんど海岸線だけを領有し細長く伸びる不思議な版図のクロアチアを南下すると風景は一変。石灰石の岩肌がむき出しになった山脈が数百キロにわたってそのままアドリア海に迫り、その入り江や岬に点々とあらわれるかつての城塞都市。

この地、バルカン半島は昔からビザンチン、オスマントルコ、ハプスブルク家、ナポレオン、そして近くはソビエトと繰り返し繰り返しいろんな勢力下に置かれてきた地であり民族も宗教も多様。ですがそんな中でもドブロヴニクに代表されるように各地の城塞都市国家は伝統的に巧みな外交と経済力で一定の自主独立を守りぬいてきたとのこと。

頑強な城壁に守られ貿易で得た豊富な資金があるとはいえ、ほんの数百メートル四方の小さな都市国家が巧みな外交と金と気遣いだけで自主独立を確保する・・・こうした海洋都市国家の生き様というのは日本ではイメージが湧きにくいですよね。

◆アドリア海沿岸諸国への旅・・・_b0050634_2304975.jpg◆アドリア海沿岸諸国への旅・・・_b0050634_2311182.jpgどうやら交易の自由と核になる母港さえ確保できればあとはこだわらないのかもしれない。
ドブロヴニクのようにたとえ住む土地(領土)が岩肌のみの小島に追い詰められても、海がありその先々と交易し各国を自由に闊歩できるなら世界中が自国と同じ。そしてその通行手形は金と気遣いと交易品ということなのでしょうか。

人の深層心理に擬えると自己は頑強な要塞で死守するがその外に拡がる自我の輪郭についてはこだわらない。領土であれ主義主張であれ、自我の輪郭を競うから果てしなく紛争が起こる。核心となる自己は守るが自我の輪郭にはこだわらないという生き方はもしかしたら国家にも個人の生き方にも参考になるんじゃないかなどと・・・

旅行の最中は次々現れる景観に圧倒され続けるのみの毎日でしたが、帰って日が経つにつれ、いろんな思いが湧き上がってくる不思議な地、アドリア海沿岸諸国の旅でした。(2011.7.5)
by c_mann3 | 2016-07-18 00:00 | Comments(1)
Commented by 履歴書の書き方の見本 at 2014-01-10 12:27 x
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
<< ◆ハロン湾、ミーソン聖域・・・... ◆アンコールワット再訪・・・ >>