人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆◆組織心理学の心象風景◆◆

◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_209438.jpg◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_2011373.jpg◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_1224326.jpg◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_12385268.jpg◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_12405341.jpg◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_1272937.jpg◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_20115534.jpg

◆◆組織心理学の心象風景◆◆_b0050634_10406.jpg
2005.2.1開始
 ほとんどの人々は企業という名の組織に属して生きています。しかも昔に比べると少なくなってきたとはいえ、一日のうちでも、一生の中でもかなりの時間を人は組織と共生し、対峙し、生きています。
 社会が変わり、組織が変わり、参加する個人の意識も変わりつつあるといわれる中で、“個人と組織の係わり合い”について、軽く、広く思いつくままに書いてみたいとおもいます。
------------------

ブログ運営会社のソフト仕様変更により2021/3月以降、
下記のリンクでは記事のスクロールによる一気読みができなくなっています。

記事一覧が出ますのでそこで記事を選択し、後は文末の<< >>で1記事ずつお読みください。


《このカテゴリーの記事ブロック》

 ◆組織心理学に期待するもの
 ◆企業の存在意義
 ◆会社はだれのものか
 ◆企業の文化と制度
 ◆日本人の組織観
 ◆組織のかたち

 ◆判断のもつれとヒズミ
 ◆認知バイアスと意思決定
 ◆ハーバーマスとルーマン

 ◆創造性、その構成要素
 ◆答えの形や居場所
 ◆組織と創造性
 ◆社員の熱意と消沈
 ◆うつ、自殺、心の姿勢制御
 ◆うつの諸相
 ◆セラピーもいろいろ

 ◆組織と情報
 ◆情報のスキル
 ◆Web 時代と人の感性
 ◆iPhon、クラウド、グーグル

 ◆組織の不祥事
 ◆組織の片隅の風景
 ◆可視化、見える化、感じるか

《各記事ブロックの詳細》

組織心理学に期待するものs1012  【ここから一気に】
◆組織心理学に期待するもの、 ◆産業再生機構と、地上の星、 ◆「組織心理学」と題した本、
企業の存在意義s1010 記事は読み下し順
◆企業の存在意義、 ◆企業の存在意義:創世記神話、 ◆企業の存在意義:そのアイデンティティ、 ◆企業の存在意義:手段と目的の循環、 ◆企業の存在意義:日本型経営の源流、 ◆企業の存在意義:日本の優秀企業研究、
会社はだれのものかs1009 記事は読み下し順
◆会社はだれのものか・・・、 ◆会社は誰のために・・・、 ◆会社は誰のために・・・《続》、 ◆会社は誰のために・・・《続・続》、 ◆そもそも株式会社とは・・・、
企業の文化と制度s1008 【ここから一気に】
◆企業組織の文化と制度、 ◆組織の文化と制度:生成と変容、 ◆文化と制度:大海に浮かぶ氷山モデル、 ◆文化と制度:文化を分断する分業組織、 ◆文化と制度:“チケットぴあ”の場合、 ◆文化と制度:文化による制度の変節、 ◆文化と制度:折重なるパラダイムシフト、 ◆文化と制度:整理してみると・・・、 ◆文化と制度:とどめの本、一冊、
日本人の組織観s1006 記事は読み下し順
◆日本人と組織・・・、 ◆中空構造日本の深層・・・、 ◆日本辺境論・・・、 ◆野生の思考、ブリコルール・・・、
組織のかたちs1004 記事は読み下し順
◆組織のかたち、 ◆組織のかたち:雑感あれこれ、 ◆組織のかたち:ニューラルネット、 ◆組織のかたち:マトリックス〈1〉、 ◆組織のかたち:マトリックス〈2〉、 ◆組織のかたち:マトリックスの事例、 ◆組織のかたち:サプリメント、 ◆組織のかたち:進化のゆくえ、 ◆組織のかたち:とどめの感動本、一冊、
判断のもつれとヒズミs1002 【ここから一気に】
◆知的生産のもつれとヒズミ、 ◆知的生産、その生産性と品質、 ◆ひずみ:マクナマラの数理学的意思決定、 ◆もつれ:マクナマラ、もうひとつの逸話、 ◆マクナマラについて・・・追記、 ◆ミスリード・・・、 ◆もつれ:悪魔の代理人、仮想敵の攻撃、
認知バイアスと意思決定s1001 記事は読み下し順
◆認知バイアス、議論のひずみ、 ◆手作り、未検証の「認知バイアス《1》」、 ◆手作り、未検証の「認知バイアス《2》」、 ◆もつれ、ひずみ・・・その構造を整理すると、 ◆意思決定の技術、 ◆CIAの「仕事に役立つインテリジェンス」・・・、 ◆「つっこみ力」・・・、 ◆「使える弁証法」・・・阻む壁、
ハーバーマスとルーマンs0912 記事は読み下し順
◆ハーバーマス・ルーマン論争、 ◆意図、会話、収斂、そして秩序・・・、 ◆ニクラス・ルーマン・・・ 、 ◆言葉はなぜ通じないのか・・・、 ◆組織を変える「仕掛け」・・・、 ◆感動本!「他人を□□す若者たち」、 ◆他者蔑視と自己優越感・・・その愛国版、
創造性、その構成要素s0910 【ここから一気に】
◆創造性:求む、創造性の認知構造モデル、 ◆創造性:認知系の資料を発見。、 ◆創造性:ジェネプロアモデル、 ◆創造性:等価変換論、 ◆創造性:観点の変革と自由、 ◆創造性:発想の自在学と自在研究所、 ◆創造性:錬金術と創造性、 ◆創造性:エジソンとテスラ、
答えの形や居場所s0909 記事は読み下し順
◆創造性:答えの形、 ◆創造性:答えの居場所、 ◆創造性:図形、図表で考える、 ◆脳を活性化する手書きデッサン、 ◆立花さんの・・・「知」のソフトウェア、 ◆創造性の源泉・・・、
組織と創造性s0908 記事は読み下し順
◆組織と創造性:行動科学 VS 認知科学、 ◆組織と創造性:知識創造と知識調達、 ◆「ビジネス・インサイト」・・・、 ◆組織と創造性:ものづくり経営学・・・ 、 ◆組織と創造性:ものづくり経営学・・・《続》、 ◆組織と創造性:プロジェクトXの共通因子。、 ◆隠れキリシタンと「育てる経営」、 ◆組織と創造性:癒し系、田中耕一さん、 ◆組織と創造性:癒し系企業の未来、
社員の熱意と消沈s0906 【ここから一気に】
◆社員の熱意とロイヤリティ、 ◆ギャラップ社の調査、その中身は・・・、 ◆ギャラップQ12・・・これが答えだ!、 ◆ギャラップQ12・・・これが答えだ!《続》、 ◆誰がために鐘は鳴る、 ◆B級社員のロイヤリティ、 ◆勝組みが踏み固める格差社会、 ◆成果主義・・・雑感、
うつ、自殺、心の姿勢制御s0904 記事は読み下し順
◆うつ、自殺・・・揺れる小舟、 ◆揺れる小船の姿勢制御、 ◆家庭の「うつ」・・・そのステージ、 ◆「うつ」と付き合う心理学・・・、 ◆職場の「うつ」・・・二種類の会話、 ◆続、うつとの会話・・・あれこれ、 ◆フランクルの・・・ロゴセラピー、
うつの諸相s0902 記事は読み下し順
◇心がつながるのが怖い・・・ ◆ストレスで伸びる人の心理学、 ◆「鬱の力」・・・、 ◆「私はうつ」と言いたがる人たち・・・、 ◆悪いのは私じゃない症候群・・・、 ◆新型うつ・・・雑感、 ◆若年性アルツハイマー / ビューティフル・マインド、 ◆「フリーズする脳」・・・、
セラピーもいろいろs0901 記事は読み下し順
◇「無境界」・・・自己成長のセラピー論、 ◇オープンダイアローグとは何か、 ◇その島のひとたちは、ひとの話をきかない、◇パワハラ防止のためのアンガーマネジメント、◆「孤高の出張カウンセラー」・・・、 ◇心理療法の交差点1,2  
組織と情報s0812 【ここから一気に】
◆組織と情報:伝言ネットワーク、 ◆組織と情報:バーチャル「三現主義」、 ◆組織と情報:情報の編集と収斂、 ◆組織と情報:ITは組織を変えるか、 ◆組織と情報:暗黙知に火をつける、
情報のスキルs0811 記事は読み下し順
◆情報スキル:情報システムの夢と現実、 ◆情報スキル:人とコンピュータ、役割の境界線、 ◆情報スキル:信じて探す情報検索、 ◆情報スキル:SEはアートな世界、 ◆「うちのシステムはなぜ使えない」・・・、 ◆人と情報:ビタミンA欠乏症、
Web 時代と人の感性s0810 記事は読み下し順
◆Google・・・そして「ウェブ進化論」、 ◆Wiki とマス・コラボレーション、 ◆シンドラーの不思議、 ◆グーグルを超える「次世代ウェブ」、 ◆「ウェブ時代をゆく」・・・、 ◆13年前の「マルチメディア」・・・、 ◆包囲される人の感性領域・・・、 ◆40年前の「マクルーハン」・・・、
iPhon、クラウド、グーグルs0808 記事は読み下し順
◆衝撃の“i Phone”、米国でデビュー、 ◆魔神が生み出すiPod、iPhone・・・、 ◆グーグル10の黄金律・・・、 ◆クラウド・コンピューティング・・・、 ◆クラウド、携帯端末戦争のゆくえ・・・、 ◆電子出版の未来図・・・、 ◆ツイッターの社会論・・・、 ◆ツイッター・・・始めて一年、 ◆「テレワーク」、未来型労働の現実・・・、
組織の不祥事s0806 【ここから一気に】
◆組織の不祥事:専門家集団の場合、 ◆組織の不祥事:「個」の無機質化、 ◆組織の不祥事:内部告発、 ◆組織の不祥事:パロマとクボタ・・・、 ◆組織の不祥事:東電とトヨタ・・・、 ◆「説明責任」とは何か・・・、 ◆プロフェッショナル原論・・・、 ◆「思考停止社会」・・・、 ◆マネジメント信仰が会社を滅ぼす・・・、
組織の片隅の風景s0804 記事は読み下し順
◆組織の片隅の風景・・・、 ◆ツーボスシステム・・・とある風景、 ◆全てのアイディアが否定されるあなたへ・・・、 ◆その思い出は・・・苦い、甘い?、 ◆深化する人、進化する人・・・、 ◆境界線で揺れるヤジロベー・・・、 ◆隅々に温存される不適切・・・、
可視化、見える化、感じるかs0802 記事は読み下し順
◆可視化、見える化、気がつくか・・・、 ◆可視化、見える化、感じるか・・・、 ◆可視化される顧客満足度・・・、 ◆可視化:ビジネス顕微鏡・・・
*
by C_MANN3 | 2010-12-30 00:00 | Comments(0)
<< skip ◆組織心理学に期待するもの >>