人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆衝撃の“i Phone”、米国でデビュー

【2007.7.1】 長蛇の列の中でアップルの“i Phone”がついに発売されたようです。いろんな会社が小さな携帯にフルキーボードを組み込むために四苦八苦している中で、キーボードはおろかキーレス。全面タッチパネルで表示画面に指先で触れるたびに、場面に応じていろんなメニューアイコン飛び出してくる。
ニュースでほんのちょっと写された操作風景を見ただけでも今までのものとは違う雰囲気が伝わってきます。

日本でもこの半年の間で携帯はがらりと様変わりしつつあるようです。ワンセグのために画面が横長対応になり、横型になったことでパソコン用のWeb画面がフルサイズで表示可能となり、そこまできたならとWindowsOSが内蔵され、Excel、Wordも編集可能に・・・もはやかなりのサラリーマンは事務所のノートパソコンの前に留まる理由を失う。

一時期パソコンテレビとかインターネツトテレビとかいってパソコンとテレビが接近戦を演じかけていましたが・・・携帯性と即時性という条件下では、突然割って入った携帯が何もかもをカッサラッてしまう時代が始まるのかもしれません。

こんな中で「i Phone 衝撃のビジネスモデル」と題した本が出ています。岡嶋裕史著、光文社新書302。帯広告の文面がすごい。“アマゾンがつき、グーグルがこねた天下餅、座して喰らうはアップルか”

Web2.0といいながらもパソコンインターネットでは課金性がネックで情報自体に対価を求めることには難があり、ひたすら広告収入に頼る無償サービスの世界を広げるだけ。携帯は持ち主の特定と課金性に優れるがサイズがらヒューマンインターフェースがネック。そのネックを破るには発想の転換が必要、その第一歩が今回の“i Phone”ということのようです。

ですがさらに、著者いわく。
アップルの魅力とは何か・・・“i Phone”という製品が優れていることなどはたいしたことではない。興味本位に自分がエキサイトできる製品を作ってしまうモチベーションと実現してしまうプロセスが優れているのだと。翻って日本にはこうしたモチベーションが不足、しかもそれ以上に不足しているのがこうした技術開発の方向性を示すグランドデザイナーだと・・・確かに何につけ、そうした感じはしますよね。

それにしてもこの“i Phone”、日本ではいつどういう形でデビューするのでしょうか。日本で“i Phone”を担ぐのは既存のキャリア?それとも既存キャリアが“携帯の形態”を古いままの世界に閉じ込めてきた時代が終焉し、真のユビキタスの時代に向かう突破口になる?・・・ますます面白くなってきたことは確かです。 (2007.7.1)
by c_mann3 | 2008-08-20 00:00 | Comments(0)
<<   ・・・次は・・・ ◆魔神が生み出すiPod、iP... >>